秋バテとは
9月にかけて厳しい残暑が予想されますが、「夏バテ」ならぬ「秋バテ」という言葉をご存知でしょうか。秋バテは夏の間の冷房や冷たいものの摂りすぎによる自律神経の乱れ、秋の寒暖差や気圧の変化によって引き起こされる症状で、食欲の低下や胃もたれ、体がだるく疲れやすい、立ち眩みがある、頭がぼーっとする、寝つきが悪く朝起きるのがつらい、など夏バテによく似た症状が挙げられます。
秋バテは重症化しにくく通常の生活に支障をきたさないので、我慢して体力が回復するのを待つ方も多いようですが、放っておくと長引くこともありますので早めの対策が必要となります。
秋バテの予防・対処法
秋バテは自律神経のバランスが乱れた時に起こりやすくなりますので、生活リズムを整えることが重要なポイントになります。主な対策はこちら。
- ・37~39℃のぬるめのお湯にゆっくりつかり一日の疲れをとる。
- ・20~30分程度、ウォーキングなどの有酸素運動で血流を促す。
- ・マッサージやストレッチで体のコリをほぐす。
- ・羽織るタイプの上着やひざ掛けを活用して自分に合わせた体温調整を行う。
また、山芋、さつまいも、かぶ、人参、しいたけなどの秋に旬を迎える食材も秋バテの予防に効果があるそうです。美味しく食べて体の調子を整えましょう!
最後に
秋バテには規則正しい生活習慣を
秋バテを引きずったままにしていると、いつの間にか慢性疲労にすり替わってしまう恐れもありますので、十分な栄養と睡眠をとって予防・対策をしていきたいところです。